MENU

詩吟視聴コーナー

涼州詞   王 之渙

 

沖田総司の歌(吟詠歌謡)

 

安宅関       網谷一才

 

勧学の文  朱熹    (2020年3月5自宅録音)

 

行き暮れて  平 忠度

 

楽しい詩吟教室のご案内

指導者 川邊岳龍(かわべがくりゅう)プロフィール

住 所:〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台

042-741-5686  携帯090-3234-1451

所 属:内閣総理大臣認定公益社団法人 日本詩吟学院 総本部 相談役

東新岳風会 会長 川邊岳龍(  総帥・上席師範・総伝位 )

経 歴:昭和62年NHK邦楽オーデション詩吟の部合格全国放送、キングレコード吟詠剣詩舞会所属

活動域:都内・神奈川県(相模原市・横浜市・大和市)群馬県(前橋市・太田市)

新潟県(新潟市・蒲原地区・三条市)  以上近くに在籍する教場と指導者をご紹介致します。

【会員募集要項】 東新岳風会(あじさい吟詠会)

学生さんからお年配の方まで体験入会大歓迎です。

練習場所や日時などはご相談に応じます。お気軽にご連絡ください。

詩吟(吟詠・朗詠)はとっても楽しいですよ!

年齢や性別そして声の高い低い質などは全く関係なく何方でも出来ますよ!

声を出した後の爽快感が満足感に変わります。

楽しみの有る人生と意味の有る人生は自分自身を後悔させません。

生きる事は学ぶこと、それは豊かな人生へとつながります。

キラキラ輝いて生きる為にどうぞご一緒に!

※対面によるレッスンはMicrosoft teamsで開催いたします。

ラインでのアクセスの場合以下のQRコードでアプローチして下さい。

【一般練習日程】相模台公民館利用については、「あじさい吟詠会」として登録してございます。

尚、鶴が丘自治会館の利用時は「日本詩吟学院」として登録してございます。

(令和7年7月度・令和7年8月度の研修予定日時)

7月05日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

7月12日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

7月26日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

8月02日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

8月09日(土)午後1時より4時、相模台公民館1階コミニュテー室小田急相模原駅北口徒歩8分

8月16日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

8月30日(土)午後1時より4時、鶴が丘自治会館第2会議室、小田急相模原駅北口徒歩4分

※ 毎月3回~4回、時間と研修会場をご確認の上おいで下さいませ。お待ちしております。

お気軽にお問い合わせ下さい。042-741-5686携帯電話:090-3234-1451

お問い合わせ